image

image トップ image ご挨拶 image 庭の春夏秋冬 image ブログ image 掲示板 image リンク   image サイトマップ

トップ / / 栽培記録 / ケルベラ2回目
1回目は、まんまと失敗してしまいました。落ち込んでいたら近所の園芸店にあり、また性懲りも無く買ってしまいました。
ケルベラの詳細は、はらはらさんのケルベラ推進委員会やまつさんのまつのほーむぺーじを御覧になって下さい。
2003.5.29 2003.5.29
売っていたものは何れも状態がよく無く、少し残念でしたが、それ以上に、もう一度挑戦したいと思いまして買いました。
生長著しいのが楽しいので、なるべく生長していないのを選びました。
左が15センチ、右が20センチです。
2003.7.7 毎日蒸し暑い日々です。ようやく力強くなってきました。背の高い方は45センチになりました。
2003.7.31 
2003.8.18 植え替えしました
2003.8.18 大きい方は70センチ、小さい方は43センチとなってます。
2003.9.7 全体の高さ76センチ
2003.9.23 全体の高さ80センチ
2004.1.7 全体の高さ88センチ
2004.1.7 
2004.5.3
無事冬越し出来たし暖かくなってきたので植え替えしてやりました。
左が70センチ、右が92センチあります。
2004.5.3
雑草も生えてますが殻の部分が取れそうになってます。
左の70センチの方のケルベラ。
2004.9 高さ110センチ、幹の幅2センチ
伸びすぎだなー
2004.9 左のケルベラ
2004.9 低い方のケルベラ。
高さ80センチ、幹の幅1.2センチ
こちらは枝分かれするのか。
2005.3 寒い温室の中でも生長していた。枝分かれしたけど花芽なんて見当たらなかったなー。
ケルベラ推進委員会のBBSで、いつもお世話になっているまつさんによると、分岐した枝の中心にある黒い点、これが花芽で小さいうちに落ちた跡。花芽ができると成長点がなくなり新しい成長点ができて枝が出てくる。との事で、とっても残念です。
2005.5
植え替えしました。
左が80センチ、右が120センチあります。1年間で左が10センチ、右が28センチ伸びたことになりますね。
殻は取れそうだったけど何とか残すようにしました。
こうやってみると、あまり元気がないように見えるかもしれないけど、そんなこと無いですよ。
2005.7
大きい方のケルベラにツボミらしきものを発見。
まだ2mmほどの小ささです。開花したら嬉しいけどなー。
2005.7
残念ながらツボミは根元から折れて落ちてしまったようです。
水やりを2〜3日できなかったのが原因かな。
こんな大事なときに骨折するなんてツイてない。
この後の栽培記録はブログ
このページのトップに戻る

 


Copyright(C) 2001_2007 NIWA. All Rights Reserved.
Illustration and design from Enjin's Factory.